「地鎮祭を行いました!」
こんにちは。
営業の藤井です。
今日も相変わらずの暑さですね。
そんな暑さに負けじと、今日は洗車を行いました!
とても暑かったですが、綺麗になった車を見ると、清々しい気持ちになりました!
また、先日、書写4・5号地の地鎮祭を行いました。
そして、僕自身、初めての地鎮祭でした。
初めての地鎮祭で作法や儀式の流れなど、いろんなことを勉強出来ました。
その中で、「地鎮の儀」という儀式を実際に行いました。
「えい、えい、えい!」と掛け声を出し、砂を盛った「立て砂」に所作を行いました。
「えい」というのは「栄」という字で、工事の安全と建物の無事な完成、住む人の繁栄の意味が込められております。
本来は設計士、お施主様、施工者が行うので、貴重な体験ができました。
これから、書写4号地、5号地の工事が始まっていくので、その様子をブログにあげていけたらなと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
住宅事業部 住宅課 営業 藤井