◎エルテオ・ホームを知ったキッカケはありましたか?
周りも新築を建てていたし、漠然と自分の家が欲しいと思っていました。
ハイツに5年ほど住んでましたが狭く、のびのびBBQがしたかったのもあって、ネットで見たアウトドアリビングのあるモデルハウス(OTTO)に3年前に行ったんです。そこから家づくりの資金やローンの面で相談にのっていただき、土地探しなどもしていただきました。イベントや見学会にも何度か参加しましたね。
実は土地探しに一番時間がかかって、いろいろ検討して各土地ごとのプランも出していただいたりもしました。
◎エルテオ・ホームを選んだ決め手はなんですか?
家を建てるなら「無垢材」の魅力を生かした住宅に!と思っていました。
僕がエクステリアの仕事をしているので家だけでなく庭も含めて家全体をコーディネートでき、そして、思いっきり自分たちのこだわりを形にしてくれる、センスの良い会社を探していたんです。
エルテオさんは僕達の思い描いているイメージにみごとに「ピタッ」っとはまった感じがして、そこが決め手でした。
◎何かオーダーしたことはありますか?
家事動線を優先した間取りにしたくて、キッチンから洗面、トイレ、リビングとぐるりと回遊できる動線をお願いしました。
家事コーナーがお気に入りで、そこでコーヒーを飲むのが一番落ち着くんです。
携帯を見たり、お化粧をしたりと色々できますし、お客様が来られても出て行きやすいのは便利ですね。
それからリビングドアと室内窓にもこだわりました。
リビングから直接玄関や階段を見ることはできないので、将来的に子供が帰ってきてもわかるようリビングドアと室内窓は透明のクリアガラスを選びました。
玄関側からもリビングが見えるようになり、開放的になったと思います。
アイアンの手すりや、窓の格子も統一しました。
実は、ネットでイメージを探してこれにしたい!と画像を持っていったんです。
◎ご主人がこだわられたことは?
無垢材の使い方や素材に一番こだわりました。
床のウォールナットのミルク塗装やレッドシダーもそうですね。
それから外構、リビングからのテラスは好きに作らせていただきました。
テラスに続くリビングの窓は、全開できる扉でBBQものびのびできます。
◎エルテオホームから何か提案がありましたか?
床の色と玄関タイル、トイレの洗面台を好みにあったものを提案していただきました。
無垢材の床のサンプルを取り寄せていただきましたがコレといったものがなく、コーディーネーターの田井さんに相談したらイメージ通りのものを見つけてくださいました。
イメージ的にはグレーがかったものを希望していたのですがなかなか本では見つけられず、相談したところ持ってきてくださったのがバッチリイメージ通りで!
すごくこちらのイメージを汲み取ってくださって嬉しかったですし、お気に入りの部分になりました。
打ち合わせの後、家に帰って毎回すごいなぁと話題が持ちきりでした。
◎間取りの点でリクエストしたところもあったのでしょうか?
2階の間取りは最初書斎があったのですが、やはり物置用にと納戸に変更していただきました。
家の雰囲気やアクセントは初めから決めていたので、2階ルーフバルコニーは1階と同じレッドシダーで。それから1階のシューズクロークからホールに繋がる動線。ここは譲れない部分でした。
現場監督さんから、コーディネーターさん、協力業者さん、皆さん丁寧でチームワークが素晴らしく、ひとりひとりが本当のプロだなと強く思いました。
職業柄同じような現場に立つこともあるので見習わないとな、とも感じましたね。実は、モデルハウスに行った時はどういう納め方をされているのか見ていたりもしました(笑)
真っ白でシンプルな外観に、周りの植栽が四季折々色を変え、家全体の表情の変化を楽しめる。僕達とエルテオさんによるコラボ作品が完成しました。愛情を持って大切にしていきますね。
本当にありがとうございました。
Garden Coordinate
ご主人がされている外構・エクステリア専門店です。
http://garden-coordinate.com/